食雑記

食雑記

 困ったときは揚げ物!

晩ご飯のおかずを何にするか悩む、、、というか買い物に行くのが面倒だったので冷蔵庫にある物で。ポークソーセージとピーマンのフライ。ピーマン、キャベツ使い切りました・・・・・
食雑記

 道の駅で買ったもので。

四角豆。初めて見る野菜です。ナムルにしました。ラベルにインゲン(四角豆)とあるのでインゲンの口で食べたのですが、インゲンの味がするような、しないような。。。食感・・・・・
食雑記

 ミステリーツアー

1泊2日で「ミステリーツアー」に参加しました。何処に行くのか着くまで分からないというだけのミステリー。大宮発のバスが川越を通るのだから関越自動車道を使うのだろう・・・・・
食雑記

 菖蒲と紫陽花

大宮第二公園内の菖蒲田です。  あまり咲いてなくてがっかり、まだ早い?帰ろうとしたら『紫陽花が見頃ですよ』の案内板が。      きちんと手入れがされているから・・・・・
食雑記

 湘南の海を見ながらイタリア~ン

先日、高校の同窓会広報誌発送のお手伝いをしたのでお礼にと、先輩方にランチをご馳走になりました。江ノ島お疲れさまー--!季節の前菜盛り合わせオマール海老のビスク釜・・・・・
食雑記

 立山~黒部~上高地〈3日目〉

3日目は上高地。       河童橋。吊り橋なので揺れてるぅ~。観光が目的のパック旅行なので食事は期待していませんでした、、、その通りでした。が、しかーし、1泊・・・・・
食雑記

 立山~黒部~上高地〈2日目〉

2日目は立山黒部アルペンルートです。立山駅からケーブルカーで美女平へ。立山側に貨車が連結してあります。高原バスで室堂を目指します。天気が良ければ「称名滝」が見え・・・・・
食雑記

 立山~黒部~上高地〈1日目〉

6月5日~7日、2泊3日で行ってきました。個人で行くには難易度が高過ぎるのでパッケージツアーです。東京駅から新幹線で長野へ。観光バスで宇奈月へ向かいます。トロッ・・・・・
食雑記

 オイルポット。

ブログを始めるときに台所用品は買わない、物は増やさないと決めていたのに、、、可愛いのを見つけると買ってしまう。。。琺瑯のオイルポット。テンション上がる~💕処分し・・・・・
食雑記

 桜

花粉症の薬を飲んで家でぼーっとしている間に近くの桜は満開を迎えてしまった。 冬の花と思っていた椿も。3月~4月が見頃の遅咲きの椿だそうです。