鶏肉 大鶏排(ダージーパイ) レシピはこちら→☆ 衣が少なかったみたいでカリカリ、パリパリ感があまりしない。お肉はもっと薄く叩くのかな。。。でも美味しかったです。もう一度挑戦。水を混ぜた・・・・・2022.06.18鶏肉
豚肉 豚と野菜の串焼き 「料理メモ」から。レシピでは豚ロースとんかつ用ですがヒレ肉を使いました。豚肉の味付けは塩、黒コショウ、すりおろしニンニク、赤ワイン、オリーブオイル。しっかり味付・・・・・2022.06.16豚肉
食雑記 湘南の海を見ながらイタリア~ン 先日、高校の同窓会広報誌発送のお手伝いをしたのでお礼にと、先輩方にランチをご馳走になりました。江ノ島お疲れさまー--!季節の前菜盛り合わせオマール海老のビスク釜・・・・・2022.06.14食雑記
サラダ インゲンとツナのサラダ 「料理メモ」から。すりおろしタマネギを加えたドレッシングが美味しいです。レシピの画像のツナがフレークタイプじゃないのでチャンクタイプを使ったのですが、、、のど詰・・・・・2022.06.13サラダ
食雑記 立山~黒部~上高地〈3日目〉 3日目は上高地。 河童橋。吊り橋なので揺れてるぅ~。観光が目的のパック旅行なので食事は期待していませんでした、、、その通りでした。が、しかーし、1泊・・・・・2022.06.11食雑記
食雑記 立山~黒部~上高地〈2日目〉 2日目は立山黒部アルペンルートです。立山駅からケーブルカーで美女平へ。立山側に貨車が連結してあります。高原バスで室堂を目指します。天気が良ければ「称名滝」が見え・・・・・2022.06.10食雑記
食雑記 立山~黒部~上高地〈1日目〉 6月5日~7日、2泊3日で行ってきました。個人で行くには難易度が高過ぎるのでパッケージツアーです。東京駅から新幹線で長野へ。観光バスで宇奈月へ向かいます。トロッ・・・・・2022.06.09食雑記