食雑記 秩父紅 秩父山系に咲く紅色の福寿草の総称また長瀞~の隣町、皆野町のMahora稲穂山へ行ってきました。11時頃まだ花が開いていないので秩父盆地を見渡せるパノラマスポット・・・・・2022.02.26食雑記
食雑記 長瀞 宝登山蝋梅園 長瀞へ蝋梅を見に行ってきました。今回は車で行ったので家を出てから2時間でもう山頂。早っ。前回→☆ロープウェイ山頂駅を出てから宝登山頂までが蝋梅園になっています。・・・・・2022.02.12食雑記
食雑記 伊豆高原~2日目~ ホテルラウンジから2日目は9時にチェックアウトをし、大室山と城ケ崎海岸へ。大室山樹がな~い、冬なので山全体が枯草色。大室山から見た富士山中腹の大きなくぼみは約3・・・・・2022.02.11食雑記
食雑記 伊豆高原~1日目~ 撮り鉄君たちが本格的なカメラで写真を撮っていたので、私も真似をしてスマホでカシャ。東京駅から伊豆高原まで2時間、一泊二日の旅行です。目的は勿論温泉と食事、近場で・・・・・2022.02.10食雑記
食雑記 ひつまぶし 仕事を辞めてから都心へ向かうことは殆どありません。数年ぶりの東京駅です。平日午前10時過ぎの八重洲北口地下構内。ラッシュアワーの後だったのとリモートワークのせい・・・・・2022.01.18食雑記
食雑記 初詣 1月3日、初詣に近くの出雲大社分院へ。住宅街に長蛇の列発見、迷わず素通り。翌4日、ウォーキングを兼ねて東圓寺へ。かわいらしい仁王様。 夏に来たら涼しそう。 しっ・・・・・2022.01.05食雑記
食雑記 2022年 元旦 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。ベランダから見える今朝の富士山です。2022/01/01/8:50 「料理メモ」からお雑煮二・・・・・2022.01.01食雑記
食雑記 お風呂と食事 いい感じの写真が撮れました。お部屋に付いている露天風呂です。大浴場も露天風呂もサウナも清潔感がありとても良かったです。泉質の知識など無いので他に表現のしようがあ・・・・・2021.11.07食雑記
食雑記 吹割の滝・谷川岳・紅葉 一泊二日で谷川温泉に行ってきました。随分前から旅行の目的が温泉と食事になってしまい観光はついでです。写真ずらーーーっといきます。吹割の滝カメラの設定が台所で料理・・・・・2021.11.05食雑記
食雑記 包丁の切れ味を試してみる。 ヘンケルスの三徳包丁とペティナイフ。 切ります。ネギとショウガの千切り。怖々切ってこんな感じ。慣れたらもう少し細く切れそうな気がします。ナスの丸煮鉄のフライパン・・・・・2021.10.12食雑記